<学内公募>
油画専攻准教授の岩間賢先生による企画と、学内公募のお知らせです。
現在、参加者のエントリー受付中です。
以下詳細です。
———————————–
鈴渓藝塾 2019年度の企画
内 容
・野外展は2017年度と2018年度と趣旨は変わらないが、実施規模(参加の対象や人数など)を拡張させる
・野外展は2019年度あいちトリエンナーレのパートナープログラムとして実施する
・本事業をきっかけに本学内に教育研究拠点となるギャラリーをつくる
・小脇公園の再生整備マスター計画づくり(常滑市と連携)
会 場
・小脇公園+周辺(要調整)
参加対象
・愛知県立芸術大学美術学部 全専攻、学部生、大学院生(博士前期課程・博士後期課程)
・上記に加え、愛知県下の芸術系大学との連携強化を図るかは要検討中
野外展(成果発表)に向けての予定
・5月21日(火) 企画承認(小脇公園事務局、常滑市)
・6月 3日(月) 参加エントリー者の学内公募 開始
・6月 5日(水) 常滑市役所 打ち合わせ
・6月21日(金) 参加エントリー者の学内公募 締切
・6月24日(月) 参加エントリー者の学内公募 内容確認
・7月 6日(土) 現地視察(午前) 参加エントリー者
・7月11日(木) 現地視察(午後) 参加エントリー者
・7月中旬 展覧会企画内容調整期間
愛知県下の芸術系大学にも声がけ調整期間
・7月20日(土) 小脇公園でワークショップ
・7月下旬 第1次 展示プラン提出(学内参加者)
・8月上旬 広報物制作、発送先まとめ
・8月中旬―下旬 広報物入稿と発送作業
・8月下旬 第2次 展示プラン提出(会場構成確認)
・8月は各参加者が定期的に小脇公園で活動、リサーチなど行う
・9月14日(土)、15日(日)、16日(日・祝) 集中活動(会場づくり)+作品搬入(第1次)
・9月17日(火)―19日(木) 作品搬入(第2次)
・9月20日(金) 会場構成、最終確認
・9月21日(土)、22日(日)、23日(月・祝)*野外展開催期間 各日11時〜17時 *雨天決行
*ワークショップ内容は要調整
*作品ツアー日とレセプション日は要調整
・9月24日(火) 作品搬出、会場現状復帰
教育研究拠点(ギャラリー)形成に向けての予定
・4月 実施場所の選定と承認に向けた学内協議
・5月 週一で企画会議、開廊準備室設置
・6月上旬 施設整備
・7月 4日(木)プレオープン 展示1(大学院生1名)
・8月―9月 施設整備
・10月 プレオープン 展示2(大学院生1名)
・11月 プレオープン 展示3(大学院生1名)
・12月 プレオープン 展示4(大学院生1名)
・1月 プレオープン 展示5(大学院生1名)
・2月―3月 施設整備
・2020年4月 オープン
小脇公園の再生整備に向けての予定(現在調整中案件)
・5月 常滑市より再生整備に向けての協力要請を受ける
・6月 包括的連携契約の準備
・7月 現地調査と提案書づくり
・8月 現地調査と提案書づくり
・9月 野外展に合わせてプラン発表
・10月 実施計画についての調整1
・11月 実施計画についての調整2
・12月―3月 第1期工事開始
実施責任者
岩間賢(愛知県立芸術大学 油画専攻 准教授)
080-4732-6322
satoshi_iwama@mail.aichi-fam-u.ac.jp