- 開催日時
- 2019年2月22日(金)、3月16日(土)、4月19日(金)
- 会場
- SHUMOKU CAFE 名古屋市東区橦木町2-18 文化のみち橦木館内 10:30-17:00 月曜休み
本学油画専攻客員教授の馬場駿吉先生によるトークイベントです。
皆さま是非ご参加下さい。
「馬場駿吉×ARTISTS」
第一回 「 荒川修作、その人と作品 -オブジェ、絵画、そして建築へ 」
2019年2月22日(金) 開演 18:30 (開場17:30) 会費:3000円 定員:20名 ゲスト: 松原智子 (アーティスト)
第二回 「 岸本清子をめぐって -人と作品と周辺 」
2019年3月16日(土) 開演 18:30 (開場 17:30) 会費:3000円 定員:20名
第三回 「武満徹と瀧口修造ほか 周辺の人々」
2019年4月19日(金) 開演 18:30 (開場 17:30) 会費:4000円 定員:20名
ギター独奏 : 野村芳生
[会場] SHUMOKU CAFE 名古屋市東区橦木町2-18 文化のみち橦木館内 10:30-17:00 月曜休み
※カフェのみのご利用に入場料は必要ありません ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用下さい
_______________
馬場駿吉先生
愛知県立芸術大学客員教授
元名古屋ボストン美術館館長 俳人(ねんげ句会同人)
名古屋演劇ペンクラブ理事長
名古屋市立大学名誉教授
日本耳鼻咽喉科学会名誉会員
中学時代に俳句入門。医学教育、研究、診療のかたわら句作。
1960年代初頭より、瀧口修造とその周辺の多くの芸術家たちの知遇を得て、美術、演劇、映像、舞踊、音楽、文学など、現代芸術の最前線を横断する評論、エッセイを新聞、雑誌などに執筆。
句集・美術論集・医学専門書など著書多数。
_______________